2024/09/28
報告が遅れておりましたが、ちびは「(仮)」がとれました〜。
迷子犬なので保護してすぐに警察に届け出ていましたが、結局もとの飼い主さんが見つからなかったため、うちのコとなりました(^^)
名前は「チビ」
・・・という名前にはにつかわしくないほど大きくなっちゃってますが(^^;
そもそも、知識がないわが家の面々は保護した直後は「エアデールの仔犬?」と勘違いをしておりました。
すぐにその間違いには気付いたのですが、なんとなくちびっ子感があって抱っこしてもくねくねピチピチしていたし、わが家でいちばんおちびちゃんなので「ま、ちび(仮)ってことでいいか〜」となりました。
病院に連れて行き、ワクチン接種をお願いした時に名前が必要だったので「とりあえずちびで・・・」
きっとすぐに飼い主さんの元に戻れるでしょうと軽く考えていたのもありましたが、保管期間を過ぎても飼い主さんは現れずじまい。
そしてうちの子として保健所での登録の時にワクチンの証明書が必要でして、そこに書かれた「チビ」となりました。
個人的にはひらがなの「ちび」として呼んでいますが、文章にしたときなど読みづらいかも・・・
なのでブログではカタカナを使う事もあるかもしれません。
ちなみに、他に出た候補は「タリム」と「しじみ」です。
「タリム」はこのコを保護した去年の9月17日に上陸した台風の名前で「しじみ」は見ての通りのつぶらなおめめからです。
こっちが保護してすぐの頃。
大きさ比較しやすいように、上の写真とほぼ同じアングルで〜
大きくなったでしょ〜?
その頃、まだ歯の生え変わり時期で「多分7ヶ月くらいでしょう。」
と病院の先生に言われていたので、生まれたのは2月頃?
保護した時に4.5kgだった体重は、6.2kgに増えました。
多分そろそろ1歳なので、これ以上はそんなに大きくはならないんじゃないかな〜と思っています。
(が、どうなることか。。。)
毛が伸びてモコモコしているのでそれ以上に重そうに見えますよね(^^;
ホントはおうちでトリミング〜と思っていたのですが、お世話になっている病院の先生がおっしゃるには、
「初めはプロにお願いした方がいいですよ。」
とのことで、たしかに家でなれない事をしてトリミング嫌いになるより、やはりプロにお願いするのがまちがいないかな?という結論に至りました。
春になったら行こうね ♪
(はたしておとなしくしてくれるのでしょうか・・・ちと心配)
あいかわらずのおてんば娘ですが、みなさまどうぞよろしくお願いします(^^)
コメント
そうですか~
ちびちゃんはmayuさんちの子になったんですね。
ちびちゃんにとってはラッキーですよ。
訳のわからない事をする元飼い主より
mayuさんちの方が絶対にいいですよ~
ちびちゃん、良かったね。
by まっちゃん 2018年2月12日 2:45 PM
☆まっちゃんさん
はい〜、元気っ子のちび、我が子になりました(^^)
保護して初めて警察に届けた時に「多分、(元の飼い主は)見つからないでしょう」的な事を言われ、
そうなのかなぁ? なんて思っていましたが、本当に見つからないものなんですね。。。
「きみはどこから来たのかな?」聞いてみたいものです。
主は「きっと宇宙から来たんじゃない?」って言ってますが(^^;
毎日のお散歩&ダッシュで私たちの健康維持に貢献してくれてますよ〜。
by mayu 2018年2月13日 9:36 AM