2025/03/02
久しぶりのブログです。かなり間が空いちゃいました(^^;
サーバの移行で、しばらくこのブログが消えてしまったりがありましたが無事に復活しております。
半年遡って4月のことから書いていこうと思います。
4月11日
ここ2年は家族揃ってのお花見散歩はできてなくて、今年もちびの夕散歩担当の私が撮った写真だけです。
近所のお散歩コースは何通りかあって、この日は坂道をずっと登っていくことにしました。
登り詰めるちょっと手前から階段とスロープで桜の木を目指して下ります。
ま、お花に興味のないちびは自分の気の向くままクンクンしたりグイグイ引っ張ったりです。
スロープの折り返しの桜の木の下で1枚
スロープを下った辺りのユキヤナギの植え込みに顔を突っ込んだので引っ張り出して帰りました。
いつも通りに家に戻ってしばらくした頃、サークルのトイレトレーの音がガタンガタンと数回なりました。
mamiが見に行くと、ちびが立ち上がれずにもがいてる。
後ろ足に力が入らずに、四つ足で立つことができません。
前脚もフルフルと震えていて様子がおかしい。
(震えている時の写真はうまく撮れなかったので省略です)
実は以前にも2回同じような症状があって、その時はうん⚫︎をしたら治ったので、今回もと思っていました。
が、お散歩でうん⚫︎したばかりだし、この症状っていったいなんなんだろう。
病院に連れて行くか迷ったけれで、ひとまず抱っことなでなでで1時間ほど様子を見ました。
夕方のご飯の頃には落ち着いてきたので、明日になってまた同じ症状だったら病院に連れて行こうということに。
心配しましたが、一晩寝たら翌日にはいつもの元気なちびに戻ってくれてました(^0^)
いや〜よかった!
ただ同じ症状はこれで3度目だけど、結局原因がわかってないんですよね。
フィラリアの血液検査の時に先生に相談してみたけど、やはりその症状がある時でないとわからないらしい。
病院に行くのは狂犬病の予防接種やワクチンとフィラリアのお薬をもらいに行くこと以外にほとんどない我が家の2ワン。
そして、ちびの場合大体何かあっても数時間で治るので、病院にかかることはほとんどないのでした。
翌日夕方のちび。
私が庭の水撒きしてたら窓からこっちを覗いてます。
早く散歩に連れてってよ〜って言われてるみたい(^^;
九は変わらず元気です♪