しろいぬ屋ブログ

The making atelier of original products where the “Westie” was made a motif

狂犬病予防注射とフィラリア検査

time 2025/10/13

遡っての投稿です。

毎年4月中旬〜下旬頃は九の狂犬病予防注射と、ちび&九兵衛のフィラリアの血液検査に行きます。

いつもお世話になっている病院は、ただでさえ混んでいるのにこの時期はさらに多く、駐車場に停めるのも一苦労。

先にmamiと私とでちびと九兵衛を連れて受付けを済ませます。

我が家の2わんは病院に入るのは全く平気。

診察室に入って診察台に乗るのも平気。

看護師さんに構ってもらいたくてたまらないのです。

ですが、いざ院長先生が診察室に入ってくると「しゅるる〜」っと尻尾が下がってしまうのです(^^;

注射してもらうのがいつも先生だから「院長先生=痛いことされる」の記憶があるのでしょう。

大丈夫、院長先生は優しいよ(^^)

 

この日のフィラリア検査と同時に受ける健康診断は「スタンダードコース」

2年前までは「お手軽コース」にしてたけど去年からは項目が多めのにしました。

小型のわんこの7歳は人間で言うところの中年。初老とでもいうのかな? 

まぁ、普段病院にかかることがあまりないから、血液検査で早めにわかったほうが対処できますよね。

フィラリアのお薬はネクスガード。

マダニにも効くらしいからこれにしています。

2わんこ9ヶ月分でなかなかのお値段ですね〜(^^;

ネクスガードは、ちびはキューブ状の塊のままカリカリフードに入れると食べてくれますが、九は無理。

4つ割くらいにして紛れ込ませて、なおかつちょこっと人間が邪魔をしてガツガツと食べさせる作戦です。

じっくりゆっくり食べさせるとちゃんとお薬だけ残すので(^^;

 

血液検査はその日にわかる分は説明があって、そのほかの項目は郵送で検査結果を知らせてもらえます。

九は「異常なし good!」気をつけるところはなかったけど、ちびは中性脂肪がちと高め。

これ以上数値が上がらないように、太らないように気をつけないとね。

はい。飼い主自身も気をつけます(^^;

私の影の中に入ったせいかなんだかでっかい犬に見える。。。

九は毛が伸びたせいかずんぐりしてます。

あんよもちっぽも短くてちっちゃい「山」になってます。

次の病院は混合ワクチン。

春はわんこ出費が多いのであります(^^;

down

コメントする




おうちのこと

お買い物

ちびの日記

わんこグッズ

九兵衛の日記

美味しいもの