2024/09/28
寒かったり暖かくなったりで体がついていけない日々を送っておりますが、みなさんおかわりないですか?
忙しくてついつい更新をさぼっており、気付けばもう2月も半ばを過ぎました。
最近あまり写真を撮っていなかったので、もうずいぶんと前のお話なのですが、まずは先月末のお話から・・・(^_^;
1月30日20時すぎのことです。
私はお風呂に入っていてmamiは出かけていて、主は隣の事務所にいる時間。
ピロリン♪(わが家の玄関チャイムの音:音階で言うとドミソ♪なかんじ?)
私はモチロン出られない。
チャイムは事務所にも聞こえるのできっと主が出てくれるよね〜。
と思っていたら、しばらくしてまたピロリン♪
えっ! 主が出ていない? どうする? いや今から着替えても間に合わないか(^^;
荷物なら、また翌日に再配達をお願いするかな。
と諦めていたのですが、お風呂からあがってみると主が受け取ってくれていました。
クール便で届いたのはこちら。クール便という事は食べ物ですね。
はち、さっそく狙っております。
華味鳥というラベルが・・・
あっ! その日に配達指定していた「博多華味鳥しゃぶしゃぶ水炊きセット」
配達の時間指定してたのにすーっかり忘れていました。
はっちゃん、今度のはちょっともらえるかも♪
あ、箱に鼻水が・・・(^_^;
これ、暮れにmamiが忘年会の抽選で当てた近鉄百貨店のフリーチョイスギフト(カタログから好きなのを選べるの)で申し込んでたんです。
すき焼き用のお肉にしようか悩んだ末、すき焼きは年末にしっかりと食べたから(注:お高いお肉じゃないですよ)今回はあっさりと水炊きにしとく?
ということになりまして「博多華味鳥のしゃぶしゃぶ水炊きセット」を申し込んだのですが・・・
届いてみたら箱2段ってけっこうな量でびっくりです(^^;
それも冷凍、すぐに食べないのならばフリーザーに全部入れないといけません。
届くのすっかり忘れていて、その日に食べるのは他にもう決まっていたのでフリーザー行きが決定。
鶏肉の他に、鍋のスープがそれぞれ2袋、麺も入っているし、しゃぶしゃぶ用のポン酢や柚子胡椒までもとにかく全てが冷凍です。
とりあえず箱から出して、ばらして・・・と、これは多いぞ。
フリーザーを整理して、なんとか詰め込みました。
わが家にはキッチンの他にリビングにもう1つ冷蔵庫がありまして、これは主のこだわりらしく、ビールとカフェラテなどの主の飲み物専用といっても過言ではない「キッチンまで行かなくても飲みたい時にすぐに手が届くものぐさ冷蔵庫」です。
いったいどれだけ飲むんだ!? とツッコミが入りそうですね(^_^;)
実際には(最近は)1日に缶ビール2本ほどなのでご心配はいりません。
(プリン体コワイコワイ)
下段のフリーザーは、お出かけや買い物の時用の保冷剤がたんまりと。
もちろん私やmamiの飲み物やアイスなども少々入っております。
この冷蔵庫、以前は一回り小さいサイズだったのですが、とにかくフリーザーに保冷剤しか入らない。
けっこう年数も経っていたので、それならそろそろ買い替え時かと1年前に替えました。
小さめの冷蔵庫の割にフリーザーが102L。これなら十分でしょ♪
と、いつもは余裕があったのですが、さすがに今回届いたしゃぶしゃぶ水炊きセットのおかげで、いっぱいになりました。
フリーザーはたくさん入れていた方が効率いいらしいからよしとしましょう(^^)
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
余談ですが、私が福岡に住んでた頃・・・8年ほど前だったでしょうか、「朝起きたら冷蔵庫壊れてた」事件がありました。
まぁ〜慌てた慌てた!
確かに10年使っていたけど何の前兆もなかったんですよ。もう突然の出来事!!(ってそんなものですよね家電なんて)
せめてクーラーボックスでも持っていたら一時しのぎはできたのでしょうが、なんせアウトドア派ではないのでそんなものは持っていません。
食材急いで食べなきゃいけないわ、新しい冷蔵庫買いにいかなきゃいけないわであたふたしました。
希望のサイズ、そして予算に合うものは少なくて、おまけに即日配達してもらえる種類なんて限られてるし・・・
そんな中なんとか予算に合う物を1つ見つける事ができました。
それでも翌日の配達だった記憶があります。
壊れたのが真夏じゃなかった事だけが救いでした。
この頃はたしかオーブンレンジも壊れたし、テレビも調子悪かった。
なんだかんだで一気にそんな時期がやってきました。
急に壊れて困る家電の第1位はやはり冷蔵庫、年数経っていたらさっさと買い替えちゃうのが良さそうです(^^)
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
久しぶりなので、長々と書いてしまいました(汗
最後まで読んで下さったみなさん、ありがとうございますm(_ _)m